就職Shop(ショップ)の登録後の流れ,面談する場所,料金,評判・口コミなどこれさえ読めば大丈夫!【徹底解説】

「第二新卒・既卒・フリーターで就職活動をするのに就職Shopを使いたい」
「けれど,調べても分からないことがたくさんある……」
そう悩んでいませんか?
就職Shop(ショップ)は,人材大手企業のリクルートキャリアが運営する若者向け就職・転職サービスです。未経験からでも正社員就職が可能な求人を多数扱っています。
ここでは就職Shopの登録の流れや利用方法など徹底解説します。
目次
就職Shopを運営する「リクルートキャリア」について
会社名 | 株式会社リクルートキャリア |
所在地 | 東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー |
設立年 | 1977年11月28日 (商号変更2012年10月1日) |
代表者 | 小林大三 |
資本金 | 6億4,335万円 |
まずは,就職Shop(ショップ)を運営している企業について,かんたんにおさらいをしてみましょう。
就職Shopを運営しているのは「株式会社リクルートキャリア」(以下,リクルートキャリア)です。リクルートキャリアは,リクルートキャリアグループで人材支援サービスを行っています。
大元となるリクルートは,1960年に広告代理店「大学新聞広告社」として創業されました。
現在の「株式会社リクルートキャリア」にあたる「株式会社人材情報センター」は1977年に設立され,2012年に商号変更されました。
就職Shopのサービスは,2006年4月に神奈川県横浜市からはじまりました。東京ではなく横浜からはじまったというのは,少し意外な感じがしますよね。
リクルートキャリアには,「リクルート」という名前が付いているブランドだけでも相当数あるので,まとめて見てみましょう。
- リクナビ就職エージェント:新卒向け就職エージェント
- 就職Shop:若年層向け就職エージェント
- リクナビNEXT:一般向け就職エージェント
- キャリアカーバー:ハイクラス向け就職サイト
この他にも多くの人材紹介サービスがありますが,第二新卒・既卒・フリーターとして就職活動をしているあなたが注目すべきは,若者向けの「就職Shop」になります。
就職Shop:若者に特化した就職・転職サービス
運営会社 | 株式会社リクルートキャリア |
種類 | 若年層向け就職エージェント |
年齢 | 20代がメイン |
学歴 | 不問 |
職歴 | 不要(第二新卒・既卒可能) |
書類選考 | なし |
対応地域 | 関東:東京,千葉,埼玉,横浜 関西:京都,大阪,神戸 |
費用 | 無料 |
そんなリクルートキャリアが運営するのが就職Shop(ショップ)です。
就職Shopは若者に特化した就職・転職サービスを行っています。
書類選考なし
第二新卒・既卒・フリータとして就職活動をするとき,「書類に自信がない…」「会ってくれたら分かってもらえるのに」という方も多いと思います。
就職Shopは書類選考がないため,書類で落とされてしまうということはありません。専任のキャリアコーディネーターと一緒に対策をして,採用面接に臨むことができます。
未経験から正社員
第二新卒で胸を張れるようなスキルがない,既卒やフリーターで職歴がない…。未経験から正社員になるときのハードルって高いですよね…。
就職Shopには未経験からでも正社員になれる求人が多数あります。事実,4人に3人は未経験からの就職なので,「未経験であること」に引け目を感じず挑戦してみましょう。
個別サポート
就職Shopはエージェントタイプのサービスなので,ひとりひとりに専任のキャリアコーディネーターがついて,個別サポートをしてもらえます。
キャリアコーディネーターと二人三脚で未経験からの就職活動を成功させましょう。
就職Shopで扱っている求人の内容
就職Shop(ショップ)に登録されている企業の数は8370社です(2018年時点)。
採用職種と業種は次のようになっています。
職種
職種 | 割合 |
営業 | 42% |
事務・企画 | 25% |
技術系(その他) | 18% |
技術系(IT・製造) | 12% |
サービス・販売 | 11% |
その他 | 5% |
業種
業種 | 割合 |
メーカー系 | 22% |
IT・通信 | 20% |
サービス | 15% |
不動産・建設 | 14% |
流通小売 | 6% |
その他 | 8% |
就職Shopを使える人
就職Shop(ショップ)を使える人について「年齢」「学歴」「場所」ごとに解説します。
年齢:20代がメイン
就職Shopがサポートしているのは若者になります。
公式サイトによると,ユーザーの9割は20代とあります。
30歳以上の方は『DYM就職』『ハタラクティブ
』も一緒に登録すると良いでしょう。
最終学歴:不問
就職Shopは,第二新卒・既卒・フリーターなど就活市場で弱者になりやすい若者の就職・転職サポートを行っているため,学歴は基本的に不問になっています。
そのため,高卒や大学中退など学歴に自信がない人も積極的に活用してみましょう。
また,中卒の方は,『DYM就職』『ハタラクティブ
』『第二新卒エージェントneo
』も合わせて登録すると,エージェントに依存することなく就職先の選択肢を広げられます。
場所:関東・関西の主要都市に対応
就職Shopがサポートしているのは,東京,千葉,埼玉,横浜,京都,大阪,神戸です。
つまり,首都圏と関西圏,人口が多い場所をカバーしていることになります。特に千葉,埼玉,京都,神戸に支店があるエージェントは少ないので地方在住の方は重宝するでしょう。
関東・関西エリア以外での就職を希望される方は,対応している求人がないため,利用できません。地方部で就職したい方は「地方に強いエージェント」から選んでみましょう。
就職Shopの評判・口コミまとめ
就職Shop(ショップ)の利用者による評判・口コミをまとめて紹介します。
「この会社に入れてよかった!」本気でそう思える会社に出会えました
就職Shopを利用する前に,他の転職エージェントを利用したことがあったのですが,その担当の方は自分のノルマを優先し,私の転職活動に寄り添ってくれるようには感じられなかったので,あまり信用できませんでした。それに対して就職Shopの担当の方は,初回に私の仕事観や転職活動の目的,適性などを深くカウンセリングしてくださりました。また,私のその場の勢いで物事を決めてしまいがちな性格も見抜かれており,「一度クールダウンして,次に会った時に一緒に求人をひとつずつ検討しましょう」と言っていただきました。だからこそ,この方は絶対に信用できると思ったのを覚えています。私の転職活動の目的を見事に達成させてくださった就職Shopのには,心から感謝しています。
千葉県船橋市 広告業界 Aさん
未経験から総務職へのチャレンジ!
今では新入社員の教育まで行うなどやりがいがいっぱいの毎日です。
全くの未経験の職種へのチャレンジだったため,そもそもどのように動いたらいいかさえ分かりませんでした。就職Shopはそんな中で,未経験からチャレンジできる総務職求人の紹介から志望動機の添削まで行っていただき,とても頼りになる存在でした。就職Shopで紹介のあった求人は,どれも経験より,意欲や人柄を重視しているものだったと思います。入社してからは,朝一番に出勤してみたり,積極的に挨拶をすることで先輩社員さんと打ち解けていきました。未経験でも,まずは「頑張りたい」というやる気が大切だなぁと改めて感じています。
神奈川県横浜市 建設業界 Aさん
業界未経験で入社した私でも楽しく仕事ができています!この会社に入社してよかった!
就職Shopに行くまで,エージェントサービスを利用したことはありませんでした。どんなものかなと行ってみると,さまざまな話からこの会社が合っているんじゃないかと求人を紹介してくれました。就職Shopを利用する以前は,ネットで求人を探して説明会や面接に足を運んでいたので「会社の雰囲気」は行ってみないと分かりませんでした。就職Shopでは私の性格などに合わせて求人紹介をしてくれたので事前に会社の雰囲気や会社のことを知ることができ助かりました。実際にその会社に入社し充実しているので良かったと思っています。
東京都立川市 IT業界 Oさん
面接が苦手だった私が,自信をもって面接に行くことができるように。
就職Shopの良さは何度も何度も面接の練習をしてくれるところです。私は面接があまり得意ではなく,本番になるとどうしても緊張してしまうことが大きな悩みでした。それをコーディネーターに伝えたところ,私のために多くの時間を割いてくれました。「志望動機はこうやって伝えた方がいいよ」や「経歴についてはこんな風に伝えよう」など,実際の面接を想定して具体的なアドバイスをたくさんしていただいたので,本番の面接にも自信を持って臨めるようになりました。ひとつひとつ親身になって話を聞いてくれるので,就職Shopに相談して良かったと思っています。
千葉県浦安市 IT業界 Kさん
就職の軸がつかめなかった私に,居心地の良い風土の会社を探してくれました!
ハローワークにも行ったのですが,次に就きたい仕事が何なのか,仕事探しの軸が中々掴めなかった私には,就職Shopが合っていたと思います。初めての面談の時,はじめは緊張してしまっていたのですが,緊張をほぐしてくれようと雑談も交えながら話してくれました。就職活動を先導するのではなく,私の話を聞いて,どんな仕事が合うのか一緒に考えてくれて本当に助かりました。応募する仕事を選ぶときや,面接を受ける前の対策の時も丁寧にアドバイスをくれました。私が入社してから就職Shopから2人入社して,新人さんが困りそうなポイントも何となくわかるので,今度は私が助けてあげたいと思っています。
大阪府大阪市 遊技場機器管理業界 Sさん
2週間のスピード内定!やりたかったことを仕事にできました。
私は,新卒の際に就活がうまくいかず,大学を卒業してから就職をせずに2年ほど経過してしまっていました。今すぐにでも就職をしたかったので,インターネットたくさん調べて,就職Shopに。何から始めたらいいか全く分からなかったのですが,担当のコーディネーターさんは私の話をじっくり聞いてくれて,面接対策や,書類の作成方法も細かくアドバイスをしてくれました。その結果,新卒の時にあんなに苦戦していたのに相談に行ってから2週間で就職先が決まりました!また,入社後に「スタメン!」研修にも参加しましたが今の仕事にすごく役に立っています。参加してよかったです。
神奈川県横浜市 製造業界 Uさん
※就職Shop「先輩たちの声」より引用
就職Shopの利用料金は完全無料
就職Shop(ショップ)に登録する前にお金について書いておきます。
就職Shopは完全無料で利用できます。「登録だけ無料」「面談予約は1回につき◯円」ということはないので安心して登録しましょう。
なぜ,完全無料で就活サービスを提供できるかというと,就職Shopをはじめとした人材紹介サービスは料金を企業からもらっているからです。
「お金を払ってでも良質な人材が欲しい」という企業は,「人材を大事にする」考えを持っているため,ブラック企業が排除されやすくなる(ホワイト企業が増えて求人の質が上がる)のです。
就職Shop利用登録とサービスの流れ
ここからは就職Shop(ショップ)の登録の流れを解説します。
Web登録をしよう
最初に,就職Shop公式サイトから「面談予約」をします(無料です)。
リクルートが運営|フリーター,既卒,第二新卒に強い就職支援【就職Shop】
登録フォームに以下の必要事項を入力して登録しましょう。
- 行きたい店舗
- 予約する日時
- 氏名
- 生年月日
- 電話番号
- メールアドレス
- お住まいの都道府県
- 現在の状況
個別面談
就職Shopで個別面談を行います。
専任のキャリアコーディネーターにこれまでの履歴や希望を話します。こちらから何を話そうと考えなくてもキャリアコーディネーターが聞いてくれるので安心しましょう。
第二新卒・既卒・フリーターなど履歴に自信がない場合,恥ずかしさを消そうとわざと態度を悪くする人もいるようですが,サポートを打ち切られてしまうとゼロに戻ってしまいます。
キャリアコーディネーターはあなたの就職・転職を成功させるための味方なので,心を開いてリラックスした状態で臨みましょう。
面談は私服で行って問題ありません。
求人紹介
個別面談を通して求人紹介をしてもらえます。
就職Shopには未経験からでも挑戦できる求人が多数あるので,第二新卒・既卒・フリーターで職歴に自信がない方も安心して相談してみましょう。
模擬面接・セミナー
求人紹介から希望の求人が決まったら,採用面接をクリアするための模擬面接をします。
第二新卒では「仕事を辞めた理由」,既卒では「就職しなかった理由」などネガティブ質問をされるので,模擬面接を通して質問に備えておきましょう。
また,少人数によるセミナーで自分が受ける業界や職種について学ぶことができます。
採用面接
模擬面接をしたら,いよいよ企業の採用面接です。
面接日程の調整,合否連絡は,就職Shopのキャリアコーディネーターが代行してくれます。万一,不採用の場合でも次につなげるためのサポートをしてもらえます。
内定・就職決定
採用面接に通ると内定がもらえます。
中途採用は,新卒のときと異なり,2週間ほどで仕事が決まります。かなりスピード感のある就職・転職活動であることが分かりますよね。
就職Shopは未経験から正社員になるためのサポートをしてもらえます。第二新卒・既卒・フリーターとして就活に苦戦している方は,就職Shopを上手に活用して就活を成功させましょう。
あなたの正社員就職が成功するのを応援しています。