第二新卒・既卒・フリーターの方が知っておきたい今週の就活ニュースをまとめました。
「今、就職・転職市場がどのようになっているのか」を把握しておきましょう。

学び直して地方転職へ
「大都市で働く大企業」だけに限定せず、地方に転職するともっと楽しそう。なんとなくテレビドラマみたいな軋轢が生まれそうな画が浮かぶけど…。 https://t.co/ofaykiBTFD
— たままま@就活情報 (@tama_job) August 8, 2018
大都市の大企業の社員が勉強し直して地方転職するというものです。言ってみればスキルのミスマッチがあるということなので、若い人も学べば十分にできると思います。
「私がいた◯◯では〜」みたいな顔されるよりだいぶ良いと思う(空想)。
プログラミング言語別年収ランキング2018
Goすごいなぁ(やはりGoogleが持っていくのだと改めて感じる)。
そして、Rubyの桁違いの求人数。
https://t.co/QBzCwauFnw @codezineさんから— たままま@就活情報 (@tama_job) August 8, 2018
会社で働く場合、プログラミング言語の年収を意識するというのも良いのかもしれません。
ただ、「一生にひとつの言語を学ぶ」というルールがあるわけではないので、「そこまで深刻に考える必要はないのでは?」というのをプログラミング初学者に対して思います。
非正規雇用を求める人が増えている
世間的にフリーランスが認められるようになったら、今度はそこに旨味が出ないのが世の常だと思うのです(就職したい…)。
https://t.co/ZwyIOnjbav— たままま@就活情報 (@tama_job) August 9, 2018
「働く時間の自由度」を求めて、非正規雇用を求める人が増えているというニュースです。
少し前だと「非正規雇用」というのはネガティブな言葉でしたが、そもそも「正規雇用」という言葉自体も無理がある気がします。「正規」って…(ただの多数です)。
世間はお盆休み。いいなぁ…。