マイナビジョブ20’sの登録後の流れ,面談する場所,料金などこれさえ読めば大丈夫!【徹底解説】

「第二新卒・既卒・フリーターで就職活動をするのにマイナビジョブ20’sを使いたい」
「けれど,調べても分からないことがたくさんある……」
そう悩んでいませんか?
マイナビジョブ20’s(ジョブ トゥエンティーズ)は,株式会社マイナビワークスが運営する20代・第二新卒・既卒向け転職エージェントです。
ここではマイナビジョブ20’sの登録の流れや利用方法など徹底解説します。
目次
マイナビジョブ20’sを運営する「マイナビワークス」について
会社名 | 株式会社マイナビワークス |
所在地 | 東京都新宿区西新宿1-6-1 新宿エルタワー27F |
設立年 | 2016年12月1日 |
代表者 | 滝口裕之 |
資本金 | 1億円 |
まずは,マイナビジョブ20’sを運営している企業について,おさらいをしてみましょう。
マイナビジョブ20’sを運営しているのは「株式会社マイナビワークス」(以下,マイナビワークス)(株式会社マイナビのグループ会社)です。
株式会社マイナビは,1973年に「株式会社毎日コミュニケーションズ」として設立されました。「マイナビ」というブランドは,2007年に発足されたものです(意外と最近なんですね〜)。
元々は人材広告企業として成長してきましたが,現在は人材派遣や人材紹介のほか,幅広い事業分野の事業を展開しています。
以下,マイナビが運営している主な人材紹介サービスです。
- マイナビ20XX:新卒者向け
- マイナビジョブ20’s:20代・第二新卒・既卒向けエージェント
- マイナビ転職:転職求人サイト
- マイナビエージェント:転職エージェント
- マイナビクリエイター:クリエイター職エージェント
- マイナビミドルシニア:中高年・シニアのための求人情報サービス
「マイナビ転職」と「マイナビエージェント」の違いが分からないという方もいるかもしれません。「マイナビ転職」は求人情報が載っている求人サイトです。
一方,「マイナビエージェント」はエージェントなので,専任のキャリアアドバイザーのサポートを受けながら二人三脚で転職活動を続けていきます。
マイナビジョブ20’sもエージェントタイプなので,専任のキャリアアドバイザーと一緒に就職活動を進めていくイメージです。
マイナビジョブ20’s:20代・第二新卒・既卒向け転職エージェント
運営会社 | 株式会社マイナビワークス |
種類 | 若年層向け就職エージェント |
年齢 | 20代 |
学歴 | 不問 |
職歴 | 不要(第二新卒・既卒可能) |
対応地域 | 関東:東京・埼玉・千葉・神奈川 中部:愛知・岐阜・三重 関西:大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀 |
費用 | 無料 |
「マイナビジョブ20’s」(ジョブ トゥエンティーズ)はマイナビグループが運営する20代・第二新卒・既卒向けの転職エージェントです。
専任のキャリアアドバイザーと個別カウンセリングを行い,自分の経験や希望に合った求人を紹介してもらえます。
マイナビ唯一の20代専門サービス:年間17,000人以上が登録
マイナビジョブ20’sは,人材サービスを多く手がけるマイナビグループの中で唯一の20代専門サービスです。
近いものに「マイナビエージェント」がありますが,マイナビエージェントはあくまで「転職」なので,既卒など未経験の方は使いにくい(求人を紹介してもらえない)デメリットがあります。
一方,マイナビジョブ20’sは,そんな20代・第二新卒・既卒に特化したサービスなので,「未経験」でも働ける求人を多数紹介してもらえます。
マイナビジョブ20’sはマイナビグループが運営しているため,年間17,000人以上が登録しています。
転職活動の始めから終わりまでを徹底サポート
マイナビジョブ20’sは,転職活動の始めから終わりまでを徹底サポートしてもらえます。
転職サポートの内容には,
- 適正診断
- キャリアカウンセリング
- 求人紹介
- 書類添削(履歴書・職務経歴書)
- 面接対策
- 企業との日程調整
- 入社交渉の代行
などがあげられます。これらをすべて無料で受けられるのもエージェントのメリットと言えるでしょう。
非公開求人が80〜90%
マイナビジョブ20’sのWebサイトにも一部の求人が掲載されていますが,これは10〜20%程度にすぎません。マイナビジョブ20’sは非公開求人が80〜90%あります。
これらの求人はマイナビジョブ20’sに登録すると紹介してもらえるので,「まずは登録してキャリアカウンセリングを受けてから考える」という形をとっても良いでしょう。
マイナビジョブ20’sには20代対象の求人を1,000件以上持っています。
マイナビジョブ20’sと転職サイトの違い
下の表は,「マイナビジョブ20’s」(ジョブ トゥエンティーズ)と一般的な転職サイトのサービスの違いをを表にしたものです。
マイナビジョブ20’s | 転職サイト | |
求人応募 | キャリアアドバイザーが紹介 ※自分で探すことも可能 |
自分で探す |
書類添削・面接対策 | キャリアアドバイザーがサポート | 自力で進める |
日程交渉・入社交渉 | キャリアアドバイザーが代行 | 自分で交渉する |
マイナビジョブ20’sがキャリアアドバイザーによる徹底したサポートが受けられるのに対して,一般的な転職サイト(求人サイト)は,自分で転職活動を進めていく形になります。
特に求人情報については,自分ひとりだけで探すと,「会社の雰囲気」や「実際の残業時間」などが不透明でわかりにくいため,エージェント使った転職活動はメリットが大きいと言えるでしょう。
マイナビジョブ20’sを使える人
「マイナビジョブ20’s」(ジョブ トゥエンティーズ)を使える人について「年齢」「学歴」「場所」ごとに解説します。
サービス名 | 年齢 | 学歴 |
DYM就職 | 不問 | 不問 |
ウズキャリ | 18〜29歳 | 高卒以上 |
ハタラクティブ | 20代がメイン | 中卒以上 |
ジェイック | 18〜34歳 | 高卒以上 |
就職Shop | 20代がメイン | 不問 |
第二新卒エージェントneo | 18〜28歳 | 中卒以上 |
マイナビジョブ20's | 20代 | 不問 |
いい就職.com | 22〜29歳 | 大卒以上 |
年齢:20代
マイナビジョブ20’sがサポートしているのは,20代の男女です。
30歳以上の方は,『DYM就職』『ハタラクティブ
』『就職Shop
』を利用すると良いでしょう。
学歴:不問
マイナビジョブ20’sは,学歴は不問です。
マイナビジョブ20’sは,20代・第二新卒・既卒など就職市場で弱者になりやすい若者に特化した就活サポートを行っているため,「学歴や職歴に自信がない」方も積極的に活用しましょう。
また,学歴に自信がない方は,中卒以上もサポートしてもらえる『DYM就職』『ハタラクティブ
』『就職Shop
』『第二新卒エージェントneo
』などを併用すると良いでしょう。
場所:首都圏・東海・関西に対応
マイナビジョブ20’sは,首都圏・東海・関西に対応しています。
対応地域:東京・埼玉・千葉・神奈川・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀
オフィスは東京・名古屋・大阪のみですが,遠方の方はメールや電話でのカウンセリングが可能です。
- 東京:JR「新宿駅」西口より 徒歩3分
- 名古屋:JR「名古屋駅」桜通口より 徒歩2分
- 大阪:JR「大阪駅」より徒歩1分
関東・東海・関西以外の地域で就職を希望される方は,マイナビジョブ20’sを利用できません。地方部で就職したい方は「地方に強いエージェント」から選んでみましょう。
マイナビジョブ20’sの利用料金は完全無料
マイナビジョブ20’sに登録する前にお金について書いておきます。
マイナビジョブ20’sは完全無料で利用できます。「登録だけ無料」「カウンセリングは1回につき…」といったことは一切ありません。
そもそもなぜ,「完全無料で就活サービスを提供できるのか?」というと,マイナビをはじめとした人材紹介会社は,求職者が就職を成功させると企業から紹介料をもらっているからです。
そのため,人材紹介会社は報酬を得るために良質なサービスを提供したい,企業はお金を払ってでも良質な人材が欲しい,求職者は就職できるという三方良しの関係ができあがります。
「お金を払ってでも良質な人材が欲しい」という企業は,「人材を育てて大事にする」という考えを持っているため,必然的にブラック企業が排除されやすくなります。
これもマイナビジョブ20’sなどのエージェントを利用して就職するメリットと言えるでしょう。
マイナビジョブ20’s利用登録とサービスの流れ
ここからはマイナビジョブ20’sの登録の流れを解説します。
会員登録をしよう
最初に,マイナビジョブ20’s公式サイトから「会員登録」をします。
登録フォームに以下の必要事項を入力して登録しましょう。
SNSでもログインできます(利用状況が投稿されることはないので安心しましょう)。
- 氏名
- ふりがな
- 生年月日
- 性別
- 都道府県
- 携帯番号
- 連絡先メール
- 職務経歴
- 学校名
- 卒業年
- 転職希望時期
Web登録をすると,5営業日以内にマイナビジョブ20’sの担当者からメール,もしくは電話があります。
もし,1週間を過ぎても連絡がない場合は,申し込みが完了していない,または入力に不備がある場合があるので,0120-779-500まで連絡しましょう。
個別カウンセリング
マイナビのオフィス(東京・名古屋・大阪)で個別カウンセリングをします。基本は対面による面談ですが,遠方の場合はメールや電話でのカウンセリングが可能です。
個別カウンセリングではあなたの学歴や経歴,希望を元にキャリアプランが提案されます。
東京オフィス
東京都新宿区西新宿1-6-1 新宿エルタワー26F
名古屋オフィス
愛知県名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランド スクエア9F
JR「名古屋駅」桜通口より 徒歩2分
大阪オフィス
大阪府大阪市北区大深町4番20号 グランフロント大阪タワーA 30F
JR「大阪駅」より徒歩1分
求人に応募
希望する求人があれば応募します。
応募する求人が決まったら,企業ごとにカスタマイズした履歴書や職務経歴書といった「書類添削」,「面接対策」といった就活サポートを受けます。
選考・面接
面接です。面接日程はキャリアアドバイザーが調整してくれるので,あなたは何もする必要はありません(当日の練習をしておきましょう)。
キャリアアドバイザーと一緒に頑張ってきた成果を存分に発揮しましょう。
内定・入社
無事内定が出たら,入社時期を決めます(担当のキャリアアドバイザーが行ってくれます)。
入社条件や交渉といったこともキャリアアドバイザーが代行してくれます。給与のことなど聞きにくいことがあればキャリアアドバイザーに聞いておきましょう。
マイナビジョブ20’sは,人材広告大手マイナビグループが運営する20代・第二新卒・既卒に特化したエージェントです。「なかなか就職活動が上手くいかない…」という方は,大手ならではの豊富な求人を持つマイナビジョブ20’sを使って就職活動を成功させてください!