ジェイック(就職カレッジ)の登録後の流れ,面談する場所,料金,評判・口コミなどこれさえ読めば大丈夫!【徹底解説】

「第二新卒・既卒・フリーターで就職活動をするのにジェイックを使いたい」
「けれど,調べても分からないことがたくさんある……」
そう悩んでいませんか?
ジェイック(JAIC)は,第二新卒・既卒・フリーターなど未経験から正社員に就職できる就活講座「就職カレッジ」を運営しています(完全無料です)。
ここではジェイックの登録の流れや利用方法など徹底解説します。
目次
就職カレッジを運営する「ジェイック」について
会社名 | 株式会社ジェイック |
所在地 | 東京都千代田区神田神保町1-101 神保町101ビル6F |
設立年 | 1991年3月 |
代表者 | 佐藤剛志 |
資本金 | 7,700万円 |
まずは,「就職カレッジ」を運営している企業について,おさらいをしてみましょう。
就職カレッジを運営しているのは「株式会社ジェイック」(以下,ジェイック)です。
ジェイックは1991年に設立されました。就職カレッジのような就職支援のほか,企業側目線での採用支援,社員教育などの事業を行っています。
ジェイックには就職支援は3つのコースがあります。
- 新卒カレッジ:大学生・大学院生・短大生の方
- 就職カレッジ:20代の第二新卒・既卒・フリーターの方
- 女子カレッジ:20代の第二新卒・既卒・フリーターの方(女性専用)
「就職カレッジ」と「女子カレッジ」で名前こそ分かれていますが,運営母体は同じジェイックなので,同じ「ジェイック」の窓口から申し込んで問題ありません。
ジェイック(就職カレッジ):未経験から正社員就職できる
運営会社 | 株式会社ジェイック |
種類 | 若年層向け就職エージェント |
年齢 | 18〜34歳 |
学歴 | 中卒以上 |
職歴 | 不要(第二新卒・既卒可能) |
書類選考 | なし |
対応地域 | 東京,横浜,名古屋,大阪,福岡など |
費用 | 無料 |
ジェイックの運営する「就職カレッジ」は,未経験から正社員就職できる就活講座です。
書類選考なしで企業を紹介してもらえる
ジェイックでは「就職カレッジ」の就活講座を受けると,「書類選考なし」で約20社の企業を紹介してもらえます。書類選考がないというのは大きなメリットといえるでしょう。
就活講座が無料で受けられる
その就活講座が無料で受けられるのもジェイックの魅力のひとつです。
以下,就活講座の主な内容を紹介します。
- 就職活動・転職活動のポイント
- 「会社の選び方」講座
- 「ビジネスパーソンの身だしなみ」講座
- 「自己分析&自己PR作成」講座
- 「魅力的な履歴書」作成講座
- 「面接対策」講座
- 「面接ロールプレイング」研修
さらに,入社してから役立つ内容の研修もあります。
- 「自信を持てる正しい敬語」講座
- 「ビジネスマナー」講座
- 「電話応対の基本」講座
- 「飲み会でのマナー」講座
- 「良い人間関係の作り方」講座
これらの講座が無料で受けられるというのは大きな強みといえます。
ジェイックで扱っている求人の内容
ジェイックは3,000社以上の企業の非公開求人を持っています。
実際に採用されている業界・職種は次のようになっています。
業界
- メーカー
- 商社・卸
- IT・通信
- 不動産・建設
- 広告
- 医療
- 人材ビジネス
離職率が高い外食業界,先物取引,投資用不動産,アミューズメント業界の紹介はありません。
職種
- 営業(全体の約7割)
- エンジニア
- 施工管理
- 販売職
- 企画・マーケティング職
- 営業事務職
- 一般事務職
ジェイックさんは以前は営業職が多かったのですが(ネットでもそういう情報が多いと思います),現在はニーズに合わせてITエンジニアなど幅広い職種を扱っています。
ジェイック(就職カレッジ)を使える人
サービス名 | 年齢 | 学歴 |
DYM就職 | 不問 | 不問 |
ウズキャリ | 18〜29歳 | 高卒以上 |
ハタラクティブ | 20代がメイン | 中卒以上 |
ジェイック | 18〜34歳 | 高卒以上 |
就職Shop | 20代がメイン | 不問 |
第二新卒エージェントneo | 18〜28歳 | 中卒以上 |
マイナビジョブ20's | 20代 | 不問 |
いい就職.com | 22〜29歳 | 大卒以上 |
ジェイックを使える人について「年齢」「学歴」「場所」ごとに解説します。
年齢:18〜34歳が対象
ジェイックがサポートしているのは18〜34歳です。
コアな層は23〜25歳になります。
最終学歴:「高卒」以上の経歴があればOK
参加者の学歴 | 割合 |
大卒 | 70% |
大学中退 | 11% |
高卒 | 10% |
専門卒・短大卒 | 9% |
ジェイックは「20代の未経験」の就活をサポートしているため,高卒(大学中退含む)以上の学歴があればサービスを受けられます。第二新卒・既卒・フリーター・ニートも可能です。
また,職歴も70%の人が「アルバイト経験のみ」なので,「既卒で職歴がない」ということをコンプレックスに感じる必要はありません。
場所:全国のジェイック支店と拠点で開催
ジェイックは若者向け就職エージェントのなかでも地方就職に強いサービスです。
ジェイックの就職カレッジは,全国の支店で開催されています。
- 東京(神保町・新宿・池袋・町田)
- 宮城(仙台)
- 神奈川(横浜)
- 大阪(淀屋橋・梅田)
- 愛知(名古屋)
- 広島(広島)
- 福岡
その他,札幌,千葉,静岡,京都,神戸,岡山,北九州などでも不定期開催されています。
上記以外での就職を希望される方は,ジェイックを利用できません。地方部で就職したい方は「地方に強いエージェント」から選んでみましょう。
ジェイック(就職カレッジ)の評判・口コミまとめ
就職カレッジの利用者による評判・口コミをまとめて紹介します。
佐藤さん 入社4年目
ジェイックに来る前は
大学を卒業してから1年間,フリーターをしながらだらだらしていました。現在のお仕事
希望していたIT企業に就職できて,勉強の日々です!やりたい仕事に就けて本当に良かったです。
Kさん 入社4年目
ジェイックに来る前は
2浪1留の大学生でした。やりたい仕事も特になく,就活もしなかったのですが,卒業直前でやっぱり就職したくなり,ジェイックを頼りました。
現在のお仕事
機械メーカーの営業として,お客様の会社へ訪問したり,展示会でプレゼンを行ったりしています。
伊藤孝介さん 入社5年目
ジェイックに来る前は
学校を卒業してからは就職する気がなんとなく起きず,4年間家でギターと将棋ゲームばかりしていました。現在のお仕事
精密機械の商社に就職して,お客様への訪問や提案資料の作成を行っています。
※「ジェイックで就職成功した先輩社会人より」引用
ジェイック(就職カレッジ)の利用料金は完全無料
ジェイックに登録する前にお金について書いておきます。
ジェイックは完全無料で利用できます。「登録だけ無料」「研修費用は1回につき◯円」ということはないので安心して登録しましょう。
なぜ,完全無料で就活サービスを提供できるかというと,ジェイックをはじめとした人材紹介サービスは料金を企業からもらっているからです。
「お金を払ってでも良質な人材が欲しい」という企業は,「人材を大事にする」考えを持っているため,ブラック企業が排除されやすくなる(ホワイト企業が増えて求人の質が上がる)のです。
ジェイック(就職カレッジ)利用登録とサービスの流れ
ここからはジェイック(就職カレッジ)の登録の流れを解説します。
説明会にエントリーしよう
最初に,ジェイックの公式サイトから無料登録します(30秒で完了します)。
登録フォームに以下の必要事項を入力して登録しましょう。
- 就職を希望するエリアの選択
- 生年月日
- 現在のご状況
説明会に参加する
登録時に選択した「開催日」「時間」「場所」の説明会に参加します。
説明会はの服装は普段着で大丈夫です(スーツを着なくてもOK)。
持ち物は「筆記用具」を持っていきましょう。履歴書や職務経歴書は必要ありません。
この説明会で「就職カレッジ」の目的やカリキュラムなどについて説明を聞きます。途中退室もできるので,気軽に参加してみましょう。
ここでは東京周辺を網羅する「新宿支店」,関西圏の求人を担当する「大阪支店」,東海地区の求人を担当する「名古屋支店」の場所をかんたんに紹介します。
新宿支店
東京都新宿区西新宿3-2-4 新和ビルディング8階
JR新宿駅南口から徒歩9分
大阪支店
大阪市中央区高麗橋4-2-16 朝日生命館4階
地下鉄御堂筋線「淀屋橋」駅12番出口から直結しています。
名古屋支店
愛知県名古屋市中区錦2-4-3 錦パークビル3階
地下鉄桜通線・舞鶴線「丸の内駅」5番出口から徒歩1分
個別面談
説明会後は希望者のみ「個別面談」(カウンセリング)を受けることができます。
説明会を受けた時点で自分の進路について迷っている「どんな仕事が向いているか分からない」方はアドバイザーに相談してみましょう。
就職カレッジスタート
いよいよ無料の就活講座「就職カレッジ」がスタートします。講座ではビジネスマナーを中心に営業に関するスキルを身に付けます。
講座は以下のスケジュールで実施されます。
- 期間:10日間(2週間で10営業日)
- 時間:9時30分〜16時30分
「2週間の講座が続くのは大変」という方もいるかもしれませんが,「2週間をやりきれば書類選考なしで企業紹介をしてもらえる」と思えば頑張るメリットは十分あります。
もし,在職中で転職活動をしていたり,アルバイトが忙しくて「どうしても参加が難しい」という人は,個別相談時にアドバイザーに相談してみましょう。
面接会
無料講座を終えたら企業との「集団面接会」です。
集団面接会は13時から17時の4時間で約20社と面接します。1時間あたり約5社,1社あたり約12分で面接を進めることになります。
ジェイックの面接は約20人が2人1組で行います。なので,1社あたりの1人あたりの持ち時間は約5〜6分程度になります。
かなり少ない時間に感じますが,事前に企業にも履歴書が渡っており,ひとりひとりの説明もアドバイザーから伝わっているため,質疑応答がメインの面接になります。
就職決定
面接会を通ると就職決定です。
ジェイックの「就職カレッジ」などの就活講座を通した就活を行うと,就職成功率は80.3%,定着率は94.3%(離職率5.7%)という高い結果が出ています。
20代の未経験で「安定した仕事に就きたい」と考えている方は,ジェイックの「就職カレッジ」を積極的に活用してみましょう。