いい就職ドットコムの評判がよく分かる!?ツイッター口コミまとめ【随時更新】

「いい就職ドットコムを使おうか迷っているけど評判が気になる…」
そんなとき「いい就職ドットコム 口コミ」「いい就職ドットコム 2ch」なんて調べたりしますよね。
最近は匿名掲示板だけでなく,Twitter(ツイッター)に投稿している人も増えています。
ただし,基本的に「匿名」のものは「ネガティブな意見」を書かれやすい傾向があります。誰だって「自分に非がある」とは思いたくないですからね(そもそも思わない)。
そのため,ネットに書かれたものはあくまで「他人の落書き」だと考えることも重要です。
就活サポートはどこも無料でサービスが受けられるので,他人の意見ではなく「百聞は一見にしかず」,実際に自分で登録してみて,あなたの目で判断するのが良いでしょう。
ここではいい就職ドットコムについて書かれたツイッター口コミをまとめて紹介します。
※明らかに悪意があるもの,暴力的な表現は取り除いています。
2016年
とりあえずいい就職ドットコムには登録して情報収集やな
— こらぼ@アルテマ鯖ゴリラまで50 (@korabo_kb) 2016年8月1日
就活充実してて,どうやったらそんなにうまくいくのか気になります😣いい就職ドットコム,,!今度私もそこのセミナーに参加する予定です!!パソナ初めて聞きました!!教えてくださりありがとうございます!
— いくみん (@1_ufm) 2016年9月12日
今日はいい就職ドットコムさんのセミナーにゆく
— しおり (@go_123452222) 2016年9月16日
私もそう思ってやる気無くしましたが,その後に「いい就職ドットコム」というサイトに登録し,ハタラクティブで思った求人を紹介されなかったと言ったら,では条件で求人が入ってきたらメールで紹介しますと言われたり,面接想定シートなどの対策などがあるのでフォローがいいですよ!
— 将史 (@ZPcnu7y0P2sJMUj) 2016年9月23日
2017年
うん,私も転職活動中だよ!!
私は「いい就職ドットコム」に登録してる!!— 나미 (@naminamisnoopy) 2017年2月27日
やる気に波はあるからモチベーション上げてくれる人は大事だよ
おれはハタラクティブといい就職ドットコムの就職エージェントの人にサポートしてもろた— つぼみっくす (@tsubomix) 2017年5月8日
もう既卒になっちゃって,賞与がある企業に勤めることを半分諦めかけてたし,正社員として働けないんじゃないかと思ったけど,無事に正社員採用して貰えた…!いい就職ドットコム様には感謝しかない…!皆,いい就職ドットコムはいいぞ…!(ステマ)
— セイラ (@mtysnok) 2017年6月20日
いい就職ドットコム素晴らしいですよ本当
— それ (@AloneLeisure) 2017年8月4日
何ていうか,やっと就職活動に向けての建設的な話ができたって感じなのよね。いい就職ドットコムありがとう
— それ (@AloneLeisure) 2017年7月28日
就活の段階では転職サイトが多いように,既卒,第二新卒向けのエージェントはめちゃくちゃ多いよ。
僕はエージェントを利用しました。
いい就職ドットコムというところです。
どういう職種を目指すかにもよるけど,自分で探すのは難しいから数社登録してみたら?在学しながらでも就活できるから。— あやたかや (@takamimi1227) 2017年12月25日
いい就職ドットコム大手に勤めたいとかなければよいね
— かにみそ (@c_anjel_freon) 2017年9月16日
いい就職ドットコム
俺の求めていた案件が一杯だった— Re:ゼロから始める転職活動@ふろん (@c_freon) 2017年9月16日
自分は「いい就職ドットコム」っての使ったけど,なかなかいい感じだったよ
— イクス (@ixneun) 2017年11月3日
突然のリプライで申し訳ありません。
近いうちに私も「いい就職ドットコム」というサイトに登録して転職活動を再開させようかと思っているのですが大丈夫ですかね…?— Ciel (@accelgear_130) 2017年11月19日
突然ですね。私は大丈夫でしたがあなたが大丈夫という保証はできませんよ?でも何も行動起こさないよりは一つの選択肢としてありだとは思います。
— イクス (@ixneun) 2017年11月19日
リプ有難うございます。それと返信が遅れてしまい大変申し訳ありませんでした。
昨夜いい就職ドットコムを通じて会員登録をしまして,恐らく今日中には連絡が来るかと思っています。
そうですね,自分も前々から何もしないより何か行動を起こさなければ一生変わらないと思っておりました。— Ciel (@accelgear_130) 2017年11月24日
2018年
ハロワ,エン転職,マイナビ転職くらい
エージェントはいい就職ドットコムとパソナキャリア使ってたけどしばらくしたら一方的に切られた— 17卒無職 (@gawain_0) 2018年2月28日
給料面はあんま重視してなかったからたまたまなんだけど,転職サイト使って担当に付いてくれた人と色々求人吟味して相談していくと割とスムーズに思ったとこに進むよ!ちなみに俺が使ったとこはいい就職ドットコムってサイト!
— 佐藤隆介 (@ryuryu1091) 2018年3月15日
いい就職com使うか
— CRHpukka (@CRHkasakasa) 2018年3月23日
いい就職ドットコム 丁寧っすね
— CRHpukka (@CRHkasakasa) 2018年3月28日
色々あるけど俺はいい就職ドットコムって所使ってたわ。まぁ参考にしてくれ〜
— とり (@yakutya) 2018年5月2日
いい就職ドットコム基本情報
運営会社 | ブラッシュアップ・ジャパン株式会社 |
種類 | 若年層向け就職エージェント |
年齢 | 22〜29歳 |
学歴 | 大卒以上 |
職歴 | 不要(第二新卒・既卒可能) |
書類選考 | あり |
対応地域 | 全国(東京・横浜・名古屋・大阪にオフィスあり) |
費用 | 無料 |
いい就職ドットコムは,全国の求人に対応しているエージェントです。「いい就職プラザ」がある東京・横浜・名古屋・大阪以外の地域からは電話によるサポートが受けられます。
「自分の住んでいる地域がエージェントに対応していなかった…」という第二新卒・既卒・フリーターの方は,いい就職ドットコムを使って就職活動を進めましょう。