DYM就職の評判がよく分かる!?ツイッター口コミまとめ【随時更新】

「DYM就職を使おうか迷っているけど評判が気になる…」
そんなとき「DYM就職 口コミ」「DYM就職 2ch」なんて調べたりしますよね。
最近は匿名掲示板だけでなく,Twitter(ツイッター)に投稿している人も増えています。
ただし,基本的に「匿名」のものは「ネガティブな意見」を書かれやすい傾向があります。誰だって「自分に非がある」とは思いたくないですからね(そもそも思わない)。
そのため,ネットに書かれたものはあくまで「他人の落書き」だと考えることも重要です。
就活サポートはどこも無料でサービスが受けられるので,他人の意見ではなく「百聞は一見にしかず」,実際に自分で登録してみて,あなたの目で判断するのが良いでしょう。
ここではDYM就職について書かれたツイッター口コミをまとめて紹介します。
※明らかに悪意があるもの,暴力的な表現は取り除いています。
2018年
リクルートエージェントたらマイナビエージェントとか多すぎるわ……特にdym就職が情報無さすぎて怖い。就職率はかなり高いみたいだけど誰かいねぇのか使った人間…
— こらそん (@03KORASON03) January 21, 2018
DYM就職ってどうなんやろ。評判はいいのか。
— マーシー@5月10日は誕生日 (@MaaSii) March 14, 2018
中退で転職(就職)ですがneoキャリアさんとかハタラクティブ、DYM就職などを使っていますね
この3つは転職もあったはず
— 颯 (@so_eNys) August 10, 2018
DYM就職の基本情報
運営会社 | 株式会社DYM |
種類 | 若年層向け就職エージェント |
年齢 | 18〜29歳がメイン(30代可能) |
学歴 | 不問(中卒可能) |
職歴 | 不要(第二新卒・既卒可能) |
書類選考 | なし |
対応地域 | 札幌 仙台 東京,埼玉,千葉,神奈川 名古屋,静岡 大阪,京都,神戸 岡山,広島 福岡,熊本 |
費用 | 無料 |
DYM就職は,登録者の就職率が96%という実績を持つ実力派エージェントです。書類選考をなしに企業の採用面接を受けられるため,経歴に自信のない方でも安心して利用できます。
日本の5大都市(札幌,仙台,東京,名古屋,大阪,福岡)に拠点を持つため,地方大都市で就職活動を進める方は積極的に活用しましょう(北海道に拠点がある数少ないエージェントです)。