第二新卒エージェントneo(ネオキャリア)の登録後の流れ,面談する場所,料金,評判・口コミなどこれさえ読めば大丈夫!【徹底解説】

「第二新卒・既卒・フリーターで就職活動をするのに第二新卒エージェントneoを使いたい」
「けれど,調べても分からないことがたくさんある……」
そう悩んでいませんか?
第二新卒エージェントneoは,株式会社ネオキャリアが運営する第二新卒・既卒・フリーターの就職支援サービスです。しかし,他の就職支援サービスと違って情報が少なかったりしますよね。
そこで,これらの悩みを解決するために自分の足を使ってすべて調べてきました。
ここでは第二新卒エージェントneoの登録の流れや利用方法など徹底解説します。
目次
第二新卒エージェントneoを運営する「ネオキャリア」について
会社名 | 株式会社ネオキャリア |
所在地 | 東京都新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル 2階 |
設立年 | 2000年11月15日 |
代表者 | 西澤亮一 |
資本金 | 362,384,890円 |
まずは,第二新卒エージェントneoを運営している企業について,かんたんにおさらいをしてみましょう。
第二新卒エージェントneoを運営しているのは「株式会社ネオキャリア」(以下,ネオキャリア)です。ネオキャリアは2000年に設立されました。
求人広告事業からはじまり,さまざまな人材紹介業を手がけています。第二新卒エージェントneoも人材紹介サービスのひとつになります。
- 就職エージェントneo:新卒
- 第二新卒エージェントneo:20代の第二新卒や既卒
- 保育ひろば:保育
この他にも理系向けの人材紹介サービスや人材派遣サイト運営などを行っています。
第二新卒エージェントneo:高卒,フリーター向け就職/転職支援サイト
運営会社 | 株式会社ネオキャリア |
種類 | 若年層向け就職エージェント |
年齢 | 18〜28歳 |
学歴 | 中卒以上 |
職歴 | 不要(第二新卒・既卒可能) |
書類選考 | あり |
対応地域 | 全国(東京・名古屋・大阪・福岡にオフィスあり) |
費用 | 無料 |
第二新卒エージェントneoは,20代の若手に特化した就活支援を行っています。
専任の就活アドバイザーによる個別カウンセリング
第二新卒エージェントneoに登録すると,専任の就活アドバイザーがつきます。そして,ひとりひとりに合わせたキャリアプランを提案してくれます。
書類添削・面接対策が充実
第二新卒エージェントneoでは,一人ひとりに合わせた自己PR・志望動機作成をしてもらえるので,選考通過率をアップすることが可能です。
また,人事目線から見た模擬面接をしてもらえるため,より実践に近い経験で,企業ごとに異なるニーズを満たす面接対策が可能です。
厳選した求人のみを紹介してもらえる
第二新卒エージェントneoでは,スタッフが実際に訪問してチェックした求人のみを紹介してもらえます。そのため,求人情報にはない職場の雰囲気などの情報についても知ることが可能です。
また,「社会保険がない」「離職率が高い」などの企業は除外されているので,中卒や高卒の方が働くときにありがちなブラック求人を避けられるようになっています。
充実のセミナーによる就活サポート
第二新卒エージェントneoは,各種セミナーが充実しています。
- 就活力アップセミナー:さまざまな知識・実戦経験を付けられる
- 内定者研修:入社前に受けられる研修
第二新卒エージェントneoで扱っている求人の内容
第二新卒エージェントneoは5,000社以上の未経験OK求人を持っています。
実際に採用されている職種は次のようになっています。
職種
- 営業・企画系
- 販売・接客系
- 事務・管理系
- IT・エンジニア系
- 生産・技術系
- その他専門職
第二新卒エージェントneoを使える人
第二新卒エージェントneoを使える人について「年齢」「学歴」「場所」ごとに解説します。
年齢:18〜28歳に対応
サービス名 | 年齢 |
DYM就職 | 不問 |
ウズキャリ | 18〜29歳 |
ハタラクティブ | 20代がメイン |
ジェイック | 18〜34歳 |
就職Shop | 20代がメイン |
第二新卒エージェントneo | 18〜28歳 |
マイナビジョブ20's | 20代 |
いい就職.com | 22〜29歳 |
第二新卒エージェントneoがサポートしているのは18〜28歳の男性・女性になります。
一般的に27歳以上になると求人数がガクッと減りますが,28歳でもギリギリ求人紹介を受けることができます。ただし,29歳以上になってしまうと紹介が受けられないので注意してください。
29歳以上の方は『DYM就職』『ハタラクティブ
』『就職Shop
』を利用しましょう。
最終学歴:中卒以上に対応
サービス名 | 学歴 |
DYM就職 | 不問 |
ウズキャリ | 高卒以上 |
ハタラクティブ | 中卒以上 |
ジェイック | 中卒以上 |
就職Shop | 不問 |
第二新卒エージェントneo | 中卒以上 |
マイナビジョブ20's | 不問 |
いい就職.com | 大卒以上 |
第二新卒エージェントneoは,「未経験」など就職に不利になりやすい人たちのサポートをしているため,最終学歴は関係ありません。中卒・高卒・大学中退でもサポート対象です。
第二新卒・既卒・フリーター・ニートといった社会人の方もサービスを受けられます。
また,第二新卒エージェントneoだけでなく,中卒以上に対応している『DYM就職』『ハタラクティブ
』『就職Shop
』も一緒に利用すると,就職先の選択肢がさらに広がるでしょう。
場所:全国の求人に対応
第二新卒エージェントneoは全国の求人に対応しています。
ただし,オフィスは「東京(西新宿)」「名古屋」「大阪(西梅田)」の3ヶ所になります。
地方に住んでいる方は,
- Web登録
- 電話にてヒアリング
- 選考前オフィスに来社(面接対策などが受けられます)
このような流れで就活サポートを受けることが可能です。
各オフィスは,次の都道府県の方が多く利用されています。
- 東京都(西新宿):東京都,埼玉県,千葉県,神奈川県
- 愛知県(名古屋):愛知県,静岡県,三重県,岐阜県
- 大阪府(西梅田):大阪府,京都府,兵庫県
上記オフィスに行くのが難しい方は「地方に強いエージェント」から選んでみましょう。
こんな人にオススメ
第二新卒エージェントneoはこんな人にオススメです。
- 第二新卒・既卒・フリーター
- 中卒・高校中退など学歴に自信がない方
- 未経験から働ける仕事を探している方
どれかひとつでも当てはまる方は,第二新卒エージェントneoを利用してみましょう。
第二新卒エージェントneoの評判・口コミまとめ
第二新卒エージェントneoの利用者による評判・口コミをまとめて紹介します。
2年間フリーター…
コンサルティング企業へ内定!
就職活動が上手くいかずそのまま卒業し,2年間アルバイトをしていました。
久々に会った友人たちが立派な社会人になっていて,焦って就職活動を再開しました。
相談や面接の対策をしてくれると言う事で,たまたま見つけた第二新卒エージェントさんに登録をしてみました。
今までは,他の人に自分のアピールをするのが苦手だったのですが,相談するうちに,自分では気付かなかった長所や短所,更には将来なりたい姿も見つかりました。
次第に自信を持って話せるようになり,無事に内定も頂く事ができました!
最初は不安だらけでしたが,第二新卒エージェントさんに相談してみて良かったと思えています!関東・私大・文系 H君(26歳)
入社後3ヶ月で退職…
バックオフィス系職種へ内定!
新卒で個人向けの教材を販売している企業へ,新規開拓の営業職として入社しました。
しかし,なかなか成果も上がらず,仕事がつらくなり3ヶ月で退職をしてしまいました。
職歴が短い中でのキャリアチェンジは難しく,困っていたところ,ネットで第二新卒エージェントさんを見つけ,相談をしてみました。
第二新卒エージェントさんでは,しっかりと相談にのって頂きました。
そして,もう次は失敗したくないという気持ちを汲み取っていただき,若手の方が長く勤められる環境の企業を紹介して頂けました。
ただ紹介されるだけではなく,その企業様専用の業界・職種理解や志望動機作成を行っていただきました。
対策もバッチリ10時間以上行っていただき,おかげさまで無事に内定を得ることができました。
一人で悩み続けていたら今の自分はいなかったと思います。ありがとうございました。関東・私大・文系 Oさん(23歳)
※第二新卒エージェントneoより引用
第二新卒エージェントneoの利用料金は完全無料
第二新卒エージェントneoに登録する前にお金について書いておきます。
第二新卒エージェントneoは完全無料で利用できます。「登録だけ無料」「面談予約は1回につき◯円」ということはないので安心して登録しましょう。
なぜ,完全無料で就活サービスを提供できるかというと,第二新卒エージェントneoをはじめとした人材紹介サービスは料金を企業からもらっているからです。
「お金を払ってでも良質な人材が欲しい」という企業は,「人材を大事にする」考えを持っているため,ブラック企業が排除されやすくなる(ホワイト企業が増えて求人の質が上がる)のです。
第二新卒エージェントneo利用登録とサービスの流れ
ここからは第二新卒エージェントneoの登録の流れを解説します。
Web登録をしよう
最初に,第二新卒エージェントneo by ネオキャリアの公式サイトから登録します。
登録は30秒で完了します。
登録フォームに以下の必要事項を入力して登録しましょう。
- 氏名
- ふりがな
- 携帯電話番号
- メールアドレス
- 性別
- 生年月日
- 現住所
- 希望勤務地
- 学歴/就業状況
Web登録後,第二新卒エージェントneo(03-5908-8059 / 06-4797-1306)から電話がかかってくるので,「知らない番号から電話がかかってきた」ということにならないよう,メモしておきましょう。
キャリアカウンセリング
第二新卒エージェントneoのオフィスでキャリアカウンセリングを行います。
地方在住の方も選考前にオフィスに行くことで,書類添削や面接対策など選考通過率をアップさせる就活サポートが受けられます(ぜひ一度オフィスに行ってみましょう!)。
企業面接ではないので,服装は普段着で問題ありません(スーツを着る必要はありません)。
キャリアカウンセリングではあなたの経歴や職歴,適正,希望からキャリアプランの提案や求人紹介がされます。この時点でやりたいことが決まっている人は少ないため,焦る必要はありません。
カウンセリング場所は東京・名古屋・大阪にあります。
東京本社
東京都新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル2階
JR新宿駅西口(徒歩6分)
名古屋支店
愛知県名古屋市中村区名駅3-22-8 大東海ビル7階
- 国際センター駅 徒歩2分
- 名古屋駅 徒歩8分
- 名鉄名古屋駅 徒歩8分
- 近鉄名古屋駅 徒歩8分
大阪支社
大阪府大阪市北区曽根崎新地2-2-16 西梅田MIDビル2F
JR東西線「北新地駅」11-5出口(徒歩2分)
選考・面接対策
履歴書や職務経歴書の書類添削を受けることで,選考通過率をアップできます。
また,人事目線での模擬面接を受けることで,より実践に近い経験を積むことが可能です。
面接
いよいよ企業の採用面接です。
面接時のフィードバックも就活アドバイザーを通して受けられるので,万一選考に通らなかったときも次回の選考に活かすことができます(何度でもサポートが受けられます)。
内定
採用面接に通ると内定がもらえます。
入社が決まると内定後研修「スタートアップセミナー」が受けられます。ここでは入社後に役立つ社会人マナーを身につけられるので,受けておきましょう。
入社日や給与などの条件交渉は第二新卒エージェントneoの就活アドバイザーが代行してくれます。気になることは伝えておきましょう。
あなたの正社員就職が成功するのを応援しています。