【2ch】「第二新卒の就活」について書かれたスレッドまとめ

第二新卒になると「短期間で離職するのは自分だけなのでは?」「このまま正社員として就職できないのかな?」と不安になってしまうときもありますよね。
そこで,「第二新卒の就活」について書かれた2ch/5chスレッドをまとめました。匿名掲示板のため,言葉半分に受け止める必要はありますが,純粋に読み物として楽しめるものも多くあります。
あなたがもう一度,一歩を踏み出すきっかけになれば幸いです。
※転載が許可されている「2ch.sc」「おーぷん2ch」を使用しています。
2ch/5chに書かれた内容は「こういう人もいるんだなぁ」くらいの気持ちで読むことが大切です。くれぐれも鵜呑みにすることのないようにしましょう。
SOMEYA
第二新卒で就職って難しい?
やっぱり第二新卒なんて難しいんか?
実はまだ1年目なんだ
地元は東海地方の名古屋ではないどこか
資格はあるの?
資格なんて運転免許くらいしかないんだ…
うちの取引先に高卒,普通免許で採用試験受けれるとこあるで
いっちの最終学歴はなんなん?
体育会の転職サイトとか利用しなよ体育会なら需要あるだろ
わがままを言うと地元で転勤なしでまったりと暮らしたいってのがあるんだ
体育会系をウリにするようなとこって全国津々浦々って感じがして抵抗あるんだよね
若さだけでいうとまだまだ転職余裕だよ
資格もスキルも無くても大丈夫なのか心配なんだ
うちの地元はガチで仕事ない
経験がないから何とも言えないけど営業やってたいなとは思う
社内の営業の部署とかみんなイキイキと働いてて楽しそうだなって思ってる
ある程度はって感じ
まったくではないけどきっちりって訳でもない
35時間~45時間くらいで調整されてる
正直胸を張れるスキルとか資格なんて何もない
身についたことは最低限のマナーと早寝早起きと満員電車への耐性くらい
もう少し続けてスキル身につけるor資格取ってから転職って選択肢はなし?
新卒で入った時はその会社で多少なりともやりたい事あったんじゃないのかい
無しでも無いんだよ
確かに憧れていた業界ではあったんだよね
でも>>27が言ったみたいに早めに行動したほうが良い気もするんだよ
下手に年齢が行くとスキル求められるし
第二新卒とか田舎だとあまり関係ない
中途と一緒に見られるからスキルも資格もなくて苦労してる
心身ともにボロボロになる前には何とかしようとは思う
29みたいに配置転換もありかもしれんけどどうせすぐ異動になるような
会社だからあんまり期待はしてないんだよ
3年経つけどまだ薬飲んでるよー
二ヶ月求職したら,残業がない部署に配置換えさせてもらった
配慮して貰って職場には感謝してる
実家に戻って転職するなら心配いらんけど
40くらい
在職中に転職できればいいなとは考えてるけど
東京にいて地元の仕事探すのも難しい気もしてどうしようか悩んでる
正直業種,職種はまだあんまり考えてないんだよね
ぼんやりと今は経理のような事務仕事がメインだから
営業でもやってみたいなぁって思ってるくらい
もう見てないと思うけどいちお
先輩は何で嫌なの?
その先輩がいなくなったらまだ会社に残れる?
職種によっては異動があるだろうし。
転職しなきゃよかったって言う友達が少なからず私の周りにいるし,
会社に残るメリットはなれるメリットを考えたらどうかな?
>>44
今まで外出してた
先輩が嫌な理由は言葉で表現し辛いところもあるけれど,
まぁ嫌な奴って感じだよ
正直どっかに異動になったとしても今の会社でやっていこうとは思えないね
>>44の周りの人たちは転職してどんなことを後悔してた?
>>45
新しい会社に行っても嫌な奴はいるとか
労働条件が前の方がよかったとかそんなとこだね
あとは,正社員→契約社員→フリーターってのもいた
でも,ちゃんと考えてしっかり転職した人は,
100%納得はしていなくても概ね満足できるとこに就職しているよ
馬の合わないやつ嫌なやつってのはどこにでもいるのはわかってる(つもり)なんだ
それは転職を考え始めたきっかけってよりも,転職したい要素の一つなんだよね
一番の転職を考えた理由は地元に帰って仕事をしたいってのがあるんだよ
一番の理由が地元に帰りたいなら転職していいと思うよ
ちなみになんで地元生きたいの?
>>48
家の事情ってのと東京にいる意味がないってのが半々かな
風呂入ってくる
>>49
なんとなく地元行きたいって感じなんだね
前も言ったけどお盆休みに実家帰って地元のハロワでいい職あるか探したらいいと思う
あとは,ネットで地元の求人あさるとか
貯金が少なくなって「このままじゃやべー!」って焦りで就職した人は大抵失敗しているから
イチは気をつけな!!まだ今の会社でがんばれるなら100万はほしいところ
また明日見に来るな
>>50
自分でももしかしたらホームシックに近いモノかもしれないって思ってるところはあるんだよね
とりあえずはまだ情報集める段階だと思ってる
突発的にやめても仕方がないからね,お金は大事だし。
明日は忙しい一日になりそうだから遅くなるかもしれないけど待ってるよ。
>>51
あー,ホームシックかぁ。
地元離れるとなかなか友達できずらいからなぁ
孤独感あるよね
大変だと思うけど情報収集がんばってな
イチならきっと転職うまくいくで
もし,不安ならまたスレたててな
ありがとう
不安でいっぱいだし,まだまだ何から始めたらいいのか
わかんないけどとりあえず行動してみる
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1470488885/l50
現在,「第二新卒として転職をしようか考えている」という人が立てたスレッドです。第二新卒になっても仕事は十分に選べるというのが個人的な感想だったりします。
第二新卒で転職無双したけど質問ある?
職歴2年で退職して転職活動
まだ働いてないから実態はわからんが
給料アップ,有給休暇取得率アップ,転勤なし
あともともと興味あった仕事だから満足
第二新卒はやりかた間違えなければ無双できるよ
このスレでは嘘はつかん
就活板とかで使われてる言葉だな
苦労しないでいろんな所から内定得た
って意味だと思ってくれ
知らんかったにしてもめちゃ笑ったw
あと志望動機お願いします
自分PR?
自己紹介以外は志望業種によって使い分けてるよ
自己紹介は身バレするんでNG
流れなら言えるが
俺も第二新卒で内定持ち
働いてたら2chしないと思うわ
暇なこの時期だから
転職サイトは10社くらいかな
面接まで行けたのが2社,在職中で日程合わず結局辞退
なかなかいい会社自体見つからなかったから
新卒のサイトに切り替えたら順調に進んだから退職して活動
応募約20でES落ちなし,内定3つ取ってあとは辞退したよ
来年の4月まで何してるの?
引用元:http://medaka.5ch.sc/test/read.cgi/job/1504150669
職歴2年で転職活動(いわゆる第二新卒として転職)して給料が上がったという人です。これを「自慢」と捉える人がいるということは,それだけ羨ましい環境なのかもしれません。
このようにどんどん自分から行動していくことは大切なのだと思います。
【悲報】第二新卒ワイ,就職先選びに失敗する
前スレで辞める言い訳色々みんな書いてたけどさ
結局人間関係で馴染めずに辞めたんやろ?wwwwwwwwwwwwwww
一番大切なんって結局人間関係やね
やめんかw
自分に合わないとかもあるんやないか?
これは間違いないな
そらそうよ
仕事やめる理由なんて他にある?
最近は景気もいいし難易度はそんな変わらんのたゃう
みんなそこまでして死にに行きたいんか…?ワイにはわからんわ
自分は平気と思ってるんやろ
その頃は1番大企業志向強い時期やからなぁ
ワイは人間関係しかええとこ無くて辞めたし
これな
ワイもこれや
まだやめてないけど
ちな今日も6時半起きで出勤や
ワイも六時起きで仕事や
血反吐はきそ
社会に必要とされていない模様😊
広告系とかは?
あと警察なんてのは?
警察はコミケ行けないらしいからクソだな
コミケの日休みだったとしてもダメなんか?
数多くのライバルを叩き落として本部にたどり着かないといけない宿命に咽び泣く
就活してて思ったけどさ
たとえ本部行けても休み自体は少ないんやろ?
マジで小売りクソすぎだろjk
大学で学んだこと活かせるんか?
どっかあらへんか?
ワイのとこそれやけど全国転勤あるわ
頻度にもよるけど転勤は勘弁やな
せめて近畿圏内でやったらまあ・・・
ワイの先輩
・会社の悪いところを延々と聞かせにくる
・仕事についてはたまに嘘を教えてくる
・飲み会ではお酌マンで,ワイにお酌についてのタイミングや日頃の仕事について説教してくる(尚原因は先輩の指示が間違っていたことによる)
もう嫌だ辞めたい
引用元:http://hawk.5ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1513352831
「会社選びに失敗した」というスレッド。「新卒の就職なんてギャンブルみたいなもの」という小説がありましたが,そのくらいかんたんに考えても良いのかもしれません。
「最初に入社した会社をずっと続ける」なんて価値観,そろそろ古くなっていますからね。
第二新卒・既卒・フリーターの方が選びたい就職支援サービスまとめ
第二新卒・既卒・フリーターなど若年層の方が選びたい就職支援サービスをまとめて紹介します。
どのエージェントも無料で利用できます。複数のエージェントに登録後,ヒアリングで自分に合っていると感じたところで就活をはじめてみましょう。
第二新卒エージェントneo:中卒・高校中退でも利用可能
運営会社 | 株式会社ネオキャリア |
種類 | 若年層向け就職エージェント |
年齢 | 18〜28歳 |
学歴 | 中卒以上 |
職歴 | 不要(第二新卒・既卒可能) |
書類選考 | あり |
対応地域 | 全国(東京・名古屋・大阪・福岡にオフィスあり) |
費用 | 無料 |
「第二新卒エージェントneo」は,既卒やフリーターでも就職できる未経験OK求人を多数扱うエージェントです。専任のキャリアコンサルタントによるサポートが受けられます。
第二新卒エージェントneoは,全国の求人に対応しています(オフィスがあるのは東京・名古屋・大阪・福岡)。オフィスに行ける範囲に住んでいる方はぜひ登録しておきましょう。
ジェイック:「就職カレッジ」で書類選考なしに面接が受けられる
運営会社 | 株式会社ジェイック |
種類 | 若年層向け就職エージェント |
年齢 | 18〜34歳 |
学歴 | 中卒以上 |
職歴 | 不要(第二新卒・既卒可能) |
書類選考 | なし |
対応地域 | 東京,横浜,名古屋,大阪,福岡など |
費用 | 無料 |
「ジェイック」は,フリーター・未経験・既卒・大中退者の就職支援をするエージェントです。7日間の研修「就職カレッジ」を受けると,書類選考なしに企業の採用面接が受けられます。
ジェイックの「就職カレッジ」は全国の拠点で開催されています。ビジネスマナーから面接対策や履歴書の書き方などの無料就活講座を受けたい方におすすめです。
UZUZ:丁寧なカウンセリングに定評あり
運営会社 | 株式会社UZUZ |
種類 | 若年層向け就職エージェント |
年齢 | 18〜29歳 |
学歴 | 高卒以上 |
職歴 | 不要(第二新卒・既卒可能) |
書類選考 | あり |
対応地域 | 首都圏,横浜,名古屋,大阪,福岡 |
費用 | 無料 |
株式会社UZUZが運営するUZUZは,第二新卒・既卒・フリーターなど就活市場で弱い立場になりやすい20代の若者のための就活サポートです。
UZUZは,ひとりあたりにかけるカウンセリングの時間が,競合他社の10倍というきめ細かいサービスに定評があります。対応地域に住んでいる方は積極的に利用すると良いでしょう。
就職Shop:人材大手リクルートが運営
運営会社 | 株式会社リクルート |
種類 | 若年層向け就職エージェント |
年齢 | 20代がメイン |
学歴 | 不問 |
職歴 | 不要(第二新卒・既卒可能) |
書類選考 | なし |
対応地域 | 関東:東京,千葉,埼玉,横浜 関西:京都,大阪,神戸 |
費用 | 無料 |
「就職Shop」(ショップ)は,人材大手のリクルートが運営する若者向け就職・転職サービスです。大手ならではの豊富な求人で,年齡や学歴を問わずにサポートしてもらえます。
東京,千葉,埼玉,横浜,京都,大阪,神戸に支店があるため,関東・関西エリアで就職活動をするとき非常に使いやすいエージェントといえるでしょう。
DYM就職:実力派エージェント
運営会社 | 株式会社DYM |
種類 | 若年層向け就職エージェント |
年齢 | 18〜29歳がメイン(30代可能) |
学歴 | 不問(中卒可能) |
職歴 | 不要(第二新卒・既卒可能) |
書類選考 | あり |
対応地域 | 札幌 仙台 東京 名古屋 大阪,京都 広島 福岡 他,オンライン全国可 |
費用 | 無料 |
「DYM就職」は,第二新卒・既卒・フリーターの方を優良企業の正社員にする就職エージェントです。
DYM就職は日本の主要都市(札幌,仙台,東京,名古屋,大阪,福岡)に拠点を持っています。第二新卒・既卒・フリーターの方が利用したい最有力候補の就職エージェントです。
マイナビジョブ20's:マイナビ唯一の20代向けサービス
運営会社 | 株式会社マイナビワークス |
種類 | 若年層向け就職エージェント |
年齢 | 20代 |
学歴 | 不問 |
職歴 | 不要(第二新卒・既卒可能) |
対応地域 | 関東:東京・埼玉・千葉・神奈川 中部:愛知・岐阜・三重 関西:大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀 |
費用 | 無料 |
「マイナビジョブ20’s」は,人材広告の大手マイナビグループが運営する20代に特化した転職エージェントです(その他のマイナビのサービスはすべてキャリア向け)。
マイナビジョブ20'sは,首都圏・関西・東海の求人に強いため,東京を中心とした首都圏,大阪などの関西,名古屋などで就職活動をしている方は,積極的に登録しましょう。
ハタラクティブ:幅広い層をサポートする定番サービス
運営会社 | レバレジーズ株式会社 |
種類 | 若年層向け就職エージェント |
年齢 | 18歳以上 |
学歴 | 中卒以上 |
職歴 | 不要(第二新卒・既卒可能) |
書類選考 | あり |
面談場所 | 東京(渋谷・池袋・秋葉原・立川) 埼玉,千葉,神奈川 名古屋 大阪,神戸 福岡 |
費用 | 無料 |
「ハタラクティブ」は,若年層に特化した就職支援サービスです。就活アドバイザーによるマンツーマンの対応で,未経験歓迎の求人の中から,自分に合った仕事を選ぶことができます。
ハタラクティブは1都3県(東京,埼玉,千葉,神奈川),大阪,福岡に対応しています。知名度も高く,今とても勢いに乗っているエージェントのひとつです。
いい就職ドットコム:全国の求人に対応
運営会社 | ブラッシュアップ・ジャパン株式会社 |
種類 | 若年層向け就職エージェント |
年齢 | 22〜29歳 |
学歴 | 大卒以上 |
職歴 | 不要(第二新卒・既卒可能) |
書類選考 | あり |
対応地域 | 全国(東京・横浜・名古屋・大阪にオフィスあり) |
費用 | 無料 |
いい就職ドットコムは,全国の求人に対応しているエージェントです。「いい就職プラザ」がある東京・横浜・名古屋・大阪以外の地域からは電話によるサポートが受けられます。
「地方に住んでいてエージェントが利用できなかった…」という第二新卒・既卒・フリーターの方は,いい就職ドットコムを利用して就職/転職活動を進めると良いでしょう。